浄水器とか如何でしょうか。
~パッキング後にできた隙間を見て「何か新しい道具が入るんじゃない?」と思ってしまうのは、キャンプツーリストの業・・・うんぬんかんぬん~
ええ、見事なフラグでした。
「会社の健康診断の後、バリウムでタプタプのお腹を抱えながら仕事したくない」という理由で、その日は有休を取得!
健診の後、梅田にあるグランフロント大阪に遊びに行ってきました。好日山荘を冷やかした後、Mont-Bellに寄った際に見つけたのがコレ。
Grayl Ultralight Purifier!!
浄水用のフィルターが仕込まれていて、ギューっと押し込むだけで浄水できるという、コンパクトな浄水器です。
バイクでキャンプする際、一番困るのが水の運搬なんですよね。車だったら10Lとか20Lのポリタンクに、水を詰めて運べばいいんですがバイクではそうもいかず。キャンプ場近くのコンビニで2Lの水を買うのですが、ぶっちゃけそれも重い、というか嵩張る。
これだったら、正味500mlペットボトルの空間しか要らないわけですよ。あとは炊事場の生水でも川の水でも、とにかく水場があればOK。魅力的ですよね!
とはいえ、お値段は税込みで7500円程度。店内でコイツの前で顎に手を当てながら、小一時間は悩みました。店員さんに何度か声をかけられても動かず!
・・・でも、最後は買っちゃいました。うへへ。
ちなみに、外箱が説明書になっていまして、こんな感じです。
300回使えるそうです。すごいですね!
ただ、回数制限とは別に、カートリッジの使用期限があるんですね。未使用の状態でも10年だそうです。使用後は3年だそうです。
キャンプ一泊で3回浄水したとして、3年で30泊くらいかな。
私にとっては丁度いいかもしれません。
さて、椅子に浄水器に新アイテムが増えたところで!
天気もいい日が続きますし!!
キャンプに行くぞーーーー!!!
0コメント