初夏のキャンプツーリング

CB400さんと共に、キャンツーに行ってきました。

久方ぶりのバイクです。(四国を回って満足したせいか?)


さて、初夏のツーリングの目的地は和歌山です。

初夏・・・初夏、ねぇ。

夏真っ盛りと言ってもいいほどの過酷な気温でしたよ。


相変わらず道中のイベントは、なぁんもありません。

道の駅を幾つか周って、キャンプ場にIN!!

今回のキャンプ場は、猪谷川水辺公園です。


汗だくになりながらですが、設営完了です。

右奥に見えるのは、ニューアイテムの焚火台。

DoDから販売されている「ひみつのグリルさん」です!


コンパクトな「グリルちゃん」と悩んだんですが、くべる薪の大きさを気にしないで済むということで、サイズの大きい「グリルさん」をチョイスしました。


キャンプ場に併設されている公衆浴場で、一風呂浴びたら早速ご飯です。

白ご飯は飯炊き名人のCB400さんに任せて、私は自分の肉を焼き焼き。

遠火で肉にジックリと火を通しながら、汁物も作ることが出来る。それでもまだ余裕があるという、この調理スペースの広さは良いです。「グリルさん」にして正解でしたね。

ちなみに、パーコレータはCB400さんの物です。


それはそうと、どうです?この肉!にく!!NI-KU!!!

好物、フィレ肉でございます。

荒塩、ナツメグ、ガーリック、ブラックペッパーをまぶした後、それぞれの面を強火でジュっと焼き色を付け、そして、弱火でじっくりと火を通しております。


ご飯が炊けるまで待っているのですが・・・も、もう・・・辛抱タマラン(゚∀゚)!!


ご飯が炊けると同時に、一心不乱に食しました。

一切れも残さず!写真も残さず!!(写真は残せよw)


ご飯の後、焚火を眺めながらコーヒを啜り、まったり過ごしたらオヤスミナサイ。

虫の声を聴きながら、グッスリ眠りました。


翌日、海沿いにでて少し北に上がったら・・・。

ドーーーン!!


いずもの船内公開イベントです!!!

おういえ!!


デッカイわー。カッコイーわー。

船内に入ってエレベーターで甲板にまで上がれるんですよ!スバラ!!

入場(乗艦?)するまで1時間半くらい待ちましたけど、ね^^;


なお、船内の写真は、どのカットも他人様の顔がバッチシ写ってしまっていたので、UPはなしです。


いずも艦内を満喫したら、そのまま帰宅です。

和歌山って意外と遠くて、往復だけで結構な時間を食ってしまうんですよねぇ・・・。

自由人の生態

大阪在住。趣味に生きる独り身のおっさん(36)の活動日記です。 主にバイクとキャンプで構成されています。

0コメント

  • 1000 / 1000