エキパイ断熱の効果は如何に?
先日巻いたエキパイの断熱布。その効果確認のため、ぶらりソロツーリング。
近畿道の駅スタンプラリーを実行中なので、舞鶴→宮津→加悦→丹波と4つの道の駅を回ることにする。
空は快晴、気温は16度前後。まさにバイク日和!!
道中も多くのライダーとすれ違う。
ライダーはすれ違いざまに、左手を上げたり振ったりするのが定番の挨拶なのです。
「挨拶は、したもん勝ち!」というのが信条の私は、出来るだけ挨拶することを心掛けています。
挨拶を返してくれた方々、ありがとう!
さて、自宅から100kmほど走行し、舞鶴へ到着。
とれとれセンターで、うにねぎとろ丼をいただく。
そのお値段1650円!(高ぇ・・・)
そして、その味は・・・次はここで食べないことを決める程度でした。
宮津で天橋立をバックに一枚。ほんと、いい天気。
加悦の道の駅に到着、何だかシャッターが閉まっている。
立て看板には、「休館のお知らせ」
まぢか!?
スタンプは何処!?
ネットで探してみると、与謝野観光協会に一時的に移動しているとのこと。往復15分程度だったので良かった。
最期に寄った丹波おばあちゃんの里では、飲むヨーグルトと黒豆パンをいただきます。
黒豆パンは昔から好きで、来る度に食べていたけれど、飲むヨーグルトは初めて飲みます。
この飲むヨーグルト・・・絶品ですよ!!
来る度に食する物が、一品増えたね♪
危ない、タイトル詐欺になるところでした。
飲むヨーグルトの感動を書くことに集中して、本来の目的を忘れてた。エキパイ断熱の効果だよね?
総合的には・・・あまり変わらないかも??
エキパイ自体は断熱完璧。走行直後に素手で(断熱布ごしに)チョンチョンっと触れられるくらい。
ただ、1時間以上走り続けると、以前に低温火傷を負った、尻と太股の間に熱を感じる。
外気温が25度を超えてきたら、厳しいかも?
もう一度低温火傷を負ったら、大人しく革パン買うことにします。。。
0コメント