大野アルプスランドで昼寝(デイキャンプ)
いい天気だし、屋外でゆっくり昼寝がしたい!
ということで、やってきました近場の無料キャンプ場、大野アルプスランド。
いやぁ、人多いわ。。。
だが、これは予想通り!
平らなサイトは既に埋まっていると思っていたので、今日はハンモックを持ってきたのです。
これなら地面が斜めでも関係ないし。マットとかなくても寝心地いいしねぇ。
あぐら椅子とローテーブルだけ、少し離れた平らな場所に置いたら設営完了!
椅子が斜めに見えるがキノセイさ!
火を熾して~
お湯を沸かして~
駆けつけ一杯のコーヒー!!
キャンプ場でのコーヒーは、家飲みの2倍は美味しく感じるよね。
コーヒーを飲んでいる間に、昼ご飯を仕掛けます。
今日の主旨は昼寝なので、昼ご飯は火にかけておくだけで出来る簡単メニューということで、ポトフにしました。家であらかじめカットしてきた野菜と、ウインナーを投入。
適当に水を入れたら固形コンソメを・・・
コンソメを・・・
コン・・・ソメ・・・
コンソメ忘れたぁぁぁぁ!!
(帰宅したら、固形コンソメ君が玄関に転がってました。。。)
塩とミックスペッパーだけの野菜スープは、素材の味を活かした優しい料理でした。
正直、野外料理という名の調味料にかなり助けられた・・・。
昼ごはんの後は、さっそくハンモックへIN!
ハンモックの中で文庫本を読み、気持ちが落ち着いてきたら、おやすみなさ~い。
・・・
おはようございます。
ガッツリ一時間半ほど寝ました。
時刻は15時半。
そろそろ撤収しようかとも思ったが、せっかくなので帰る前に大野山山頂へ。
うーん、風が気持ちいい~。
ちなみに、右奥の方に見えるのは大野山天文台で、一般開放もしているとのこと。
この後はササッと片づけして撤収しました。
ハンモックの良いところは撤収が速いことです。地面に触れないので土が付かないし、濡れることもない。クルっと纏めて鞄に放り込めば片づけ完了!
上質な昼寝で、心も体もリフレッシュしました。
さて、明日からはGWのメインイベント、6日間にわたる泊りがけロングツーリング!
帰って準備しようっと。
0コメント