ツーリング準備
GWのメインイベントは青森へのロングツーリング!
職場のバイク仲間と、おっさん2人で泊りがけツーリングです。
今回は青森と宮城が目的地になります。
何故、そこが目的地かと言いますと、下関市主催の本州四端踏破ラリーというものがありまして・・・
北:青森県、大間
東:岩手県、トドヶ崎
南:和歌山県、潮岬
西:山口県、毘沙の鼻
の4ヵ所で、自分が写った到達証拠写真を撮り、それを送ると到達証明書が貰えるのですよ。
こら、そこ。「だから?」とか言わない!
今回は、北端と東端を制覇すべく、青森と岩手に行くのです。ちなみに、西と南は到達済みなので、このツーリングが終われば晴れて証明書発行となるのですよ!!
というわけで、準備準備~。
キャンプしながら行くのもいいんですけど、正直荷物が大変なことになるので、今回は宿泊施設を利用することにしました。
テントもシュラフもないので、荷物は非常にコンパクト。
着替えと雨具、そして歯磨きなどの洗面セット。行きの敦賀ー秋田間はフェリーを使うので、雑魚寝用のインフレータマットを持っていきます。
あと、岩手県トドヶ崎は、最寄りの駐車場から山道を1時間歩いた先にあり、歩いている間に日が暮れる可能性が高いため、LEDランタン&ヘッドライトも持っていきます。
これらを振り出しのサイドバックと、防水バックパックに詰めて~
パッキング完了!準備終わり!
ツーリングの様子は、帰ってきてからUPかな。
0コメント