GWツーリング - 四国 (初日) その2
おいしい親子丼でお腹を膨らませた後は、室戸岬を目指してひたすら南下!
一時間と少し走りまして、到着しました室戸岬。
ひとまず荷物を降ろしたかったので夕陽丘キャンプ場に向かいました。
陣取ったのはキャンプ場内の2番サイト。1番端の1番サイトに陣取りたかったのですが、今いちサイトの区切りが分からず。1番サイトのつもりで陣取ってたら2番サイトだったという情けない話ですわ。
ともかく、1番から3番あたりのサイトからの眺望は最高ですよ。車の乗り入れは不可ですが、バイクならサイト傍まで乗り入れOKというのもgoodですね。
荷物を降ろしテントを設営したら、軽くなったバイクを駆って室戸岬観光です。
まず最初は・・・。
恋人の聖地へソロアタック(;´Д`)
何の罰ゲームだ!?
苦笑いしながら写真だけ撮って、サクッと離れました。通り道にあった最御崎寺に寄って旅の無事を祈ります。
室戸岬では中岡慎太郎さんが海を睨んでいました。
ちなみに、中岡慎太郎像の丁度後ろに、恋人の聖地(灯台)が位置しています。キャンプ場は灯台から更に登ったところにあるんですが・・・。
写真を見て貰うと、その勾配の具合が良く分かるかと。キャンプ場への登り勾配は中々でした。小排気量のバイクだと荷物満載だったらキツいんじゃないかと思うくらいでした。
フラフラと室戸岬を観光した後は、少し移動して"シレストむろと"という施設に。
ここには、何とも珍しい海洋深層水のお風呂があるんですよ!
身体を洗って、内風呂にIN!!
・・・アルェ?何というか、普通?
納得いかないまま、ひとまず露天風呂の方へ移動すると、近づいた瞬間に潮の香りが!
内風呂は普通のお風呂で、露天風呂だけが海洋深層水でした。。。
お肌がスベスベになる感じもさることながら、温まり具合が真水とは違います。芯からホカホカになる感じですね。
キャンプ場に戻って、簡単に晩御飯を済ますとイイ時間になりました。
(ご飯は簡単に済ませ過ぎたので、省かせてください・・・)
見てください、この夕陽!!
キャン上の名前に冠しているだけあって、素晴らしい夕陽です。
水場あり、トイレは水洗で綺麗、温水シャワーまで完備している上に、ゴミも捨てられる。バイクも乗り入れ可能という素晴らしい待遇で、何と一泊400円。
しかも、事前予約可能ときたもんだ!!
最高過ぎる!
そんなこんなであっと言う間の初日でした。
0コメント